人工知能企業のエンジニアの開発記録

人工知能企業のエンジニアの模索の記録です。pythonを基とした開発や、スキルアップのためのライフハックおよびそれらへの挑戦を書き連ねます。

なぜドメイン駆動開発が必要か?エリックエヴァンスのドメイン駆動開発で勉強したこと(1〜3章)

久々の更新。今まで文章を書くのに時間をかけてダルかったけど書きダメを覚えたので再開。 今回は、機械学習やpythonが関係ないです。 ただ優れた設計をしたくなったらドメイン駆動開発にたどり着いたので、有名なエリックエヴァンスに手を取ることに。 モチ…

OSX 上でwindowsを動かすために

てらです。 最近はまた一段と業務が忙しくなり、フロントエンジニアになったり画像系データサイエンティストになったり、インフラエンジニアになったりしているフルスタックエンジニアです。 元々のスキルセットがwebアプリケーションに傾倒していましたので…

自分が使っているPython開発環境を晒す(3.データサイエンス編後編)

前回の続きです。 最近やりたいこともやるべきことも多くて手をつけづらかったですがようやく完結。 いよいよ機械学習の内容です。理論があまりわからなくても気軽に扱えるものから、 専門知識必須のガチフレームワークもあります。 例のごとくなので、専門…

自分が使っているPython開発環境を晒す(3.データサイエンス編前編)

前回の続きです。 自分の中で週一でブログ書くって決めていたのですが、会社の技術ブログの記事 を書いていたので一週間遅れ。ちなみにあっちの記事は「フロントエンド開発環境を晒す」みたいにはなっています。 今回も予告通り、私のpythonデータサイエンス…

自分が使っているPython開発環境を晒す(2.Web開発編)

前回の続きです。 今回は予告通り、pythonのWeb開発で使っているものの説明です。 pythonでもweb開発のライブラリ・フレームワークが豊富でユーザー数も多いです。 pythonで機械学習ライブラリが増えてきた結果、webアプリと機械学習は親和性が高いものとな…

自分が使っているPython開発環境を晒す(1.開発環境編)

記念すべき第一記事はpythonの開発に関して書くことにしました。 個人でpythonを書くという話はよく聞きますが、開発の業務でpythonを使うという例はまだまだ少ないようです。 統計分析や機械学習をする、機械学習モデルを組み込む必要があるからという限り…